サーフィンレップスボディーボード特集! 〜自分に合ったボードにすると一気にレベルアップ?!〜

ボディーボード特集!
〜自分に合ったボードにすると一気にレベルアップ?!〜

アラサー世代(30歳前後)向け サーフボード特集

       はじめに!

ボードを変えることで、少しでも上達したり、不安が解消したり・・・。と少しでも皆さんのお手伝いが出来たら良いな。という思いでこのページを作りました。
中には新しくボードを買い換えたいけど、形の特徴がわからないから選べない・・。って方いますよね。
そんな方の為に、ボードの特徴が丸わかりページです!
これからのボード選びの参考になると思います!
じっくり読んで、自分に合った1本を選んでくださいね♪



       今使ってるボード、自分に合ってるのかな?

今、使用しているボードが果たして自分に合っているのか??そんな風に感じてる人、多いと思います。
中には、よく分からないまま買った後、『ずーっとこのボードでいいのかな?』とか『ボディボードってどのくらい
使えるの?』
という疑問を感じてる人もいるかと思います。
まだボディボード始めたばかりの人と、少し乗れるようになってきて横に進めるようになった人と、スピンやエルロロなどの技を
練習している人とはボードを選ぶ基準が変わってくるんです。
自分のレベルやこれからやりたい技など(こーなりたい!)を伝えて、自分に合うボードを選ぶことが出来たら今の状態を一歩
脱出したり上達に繋がるかもしれないですよね。
疑問や不安を抱えてるより、相談するのが一番!!
まずはボディボードショップサーフショップで相談してみよう!



       ボディボードって形によって何か違いがあるの?

 ボディボードのスタイルには2種類ある。
腹ばいになるプローンスタイルと片膝をボードについてライディングするドロップニースタイル
どちらも身長や体重を基準に90〜110センチ前後のボードを使用して波に乗るのだけれど、そのボードにも素材や形状の
違いがあり、その違いによってライディングや上達度を左右してきます。
 サーフボードとは違い大きい波の時には長いボードを使用するというわけではなく、薄く短めのボードを用いるボーダーが多く、
波の特性によってボードの幅や形状で使い分けられていることが多いようです。
大きな違いを示しているのが、テール形状(ボードの下の部分の形状)です。
一般的にノーマルテール(アーチテール)バットテール(中央が出ている形状)の2種類の形に分けられていて、ボードの
形状によってはそれぞれのテクニックを発揮しやすいものもあります。
プローンスタイルでは個々の目的によってアーチテール、バットテールを選ぶのが主流ですが、ドロップニースタイルでは
アーチテールを主とし更にボート自体の硬さを出すためにストリンガーを1〜3本入れてよりスピードを出しやすくしてます。

サイズ(長さ)、厚さ、ノーズ幅、ワイデスト(最も幅がある部分)、ノーズワイデスト(ノーズから測ったワイデストまでの
長さ)、テール形状
を自分に合わせベストなボードを使用する事で、今まで以上のより高いパフォーマンスや上達に繋がることで
しょう。
今の状態から一歩抜け出して更に楽しみたい方は必見ですよ!!

 

       ボディボードの形状による特徴!

<テールは大きく分けて2種類ある。>
ボディボードのテールには大きく分けてアーチテールやクレセントテールといって一般的にノーマルテールといわれてる形状と
バットテール
がある。
細かく分けていくと、フラットテールやVテール、ウィングテールなど多数あるが、どのメーカーも代表的なのがこの2種類。
この2種類がそれぞれどんな動きをしてくれるのか、調べてみました。


アーチテール
 
  ■アーチテールとはテール(下の部分)が弓状になっているのが特徴。
  ■ボトムターンやドライブターンなど、ターン時に体重を乗せた場合、テール側のレールが入りやすい。よって深いターンや安定感のあるターンがしやすい。
  ■コントロール性があるので、まだ慣れてない初心者にはおススメ。ターンの練習にはもってこいのボードです。またクオリティーが高い波やマニューバーライディングをする中上級者にも人気のボード。
  ■スモールウェーブからビックウェーブまで幅広く対応できる癖のないタイプです。


バットテール
 
  ■バットテールとはテールの形が“こうもりが羽を開いているように見える事”からバットテールと呼ばれるようになった。 テールの中心部分が山のように出ているのが特徴。
  ■テールの中心部が出ていれば出れいるほど、動き的にはルース(ゆったりとした)になりがちなので、掘れている波には不向き。ただアーチテールと比べるとテールに浮力があるのでスピンなどで乗り込んだときの安定感、回転性は上がる。スピンや厚めの波でのライディングには向いている。
  ■パワーのないビーチブレイクで使用するならこのタイプがお勧めです。



ボードの厚さ
 
  ■ボードの厚さは身長で決めるよりも体重の方が重要視されている。
  ■最近のボード素材の種類としてはBPP(ビーズドポリプロピレン)やPP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)といったものが主流。素材によって浮力や硬さが大きく変わってくるので、同じ厚さでも使用感や乗り心地が変わってくる。PPコアやPEコアに比べ、BPPコアの方が浮力があるのが特徴。
  ■一概に体重が重いから厚いボードに乗るわけではなく、体重とボードの素材によって厚さを変えるとよい。
 


ボードのアウトライン
 
  ■自分が何を練習したいか、何が苦手かを明確にすることで、ボードのアウトラインが決まってきます。
例えば上の写真を見てみると左のピンクのボードはワイデスト(もっとも幅が広い部分)が上に来ていてノーズ幅も広いのでテイクオフ重視というよりも、乗ってからのスピードを重視したライン取りである。
それに対して右のボードはノーズ幅は狭いがテールにかけてボリュームがあり全体的に丸みを帯びている形なのでテイクオフが早くスピンやエルロロといった技も入りやすいオールラウンド型 。 同じメーカーでもモデルによってこのような違いが出てくる。

 


       チャンネル、コンケイブって何?
 
  ■チャンネルは掘れている波で力を発揮する。ボトムにチャンネルを入れることによって表面積が増えグリップ力が得られる。 しっかりとしたレールワークにより、掘れている波での食いつきが増し、よりレールが入りやすい。
レールワークに不安があるうちはチャンネルは浅目かフラットボトムのボードがお勧め。
  ■コンケイブが入ってることにより水面とボトム面の間に浅い溝ができ、水の通りが良くなり浮力が増す。よってカットバックの時のレールの切り替えしなどがスムーズになったり、ライディングが安定する。




       ストリンガーは必要?

  ■水温や気温、使用頻度によって柔らかくしなりすぎてしまうボードにハリ(硬さ)を出す為に入れる事が多い。
ボードが硬くなることによってスピードが出たり、リップアクションでの反発が良くなる。ただ硬くなりすぎてしまうと、コントロールしづらくなってしまうので、比較的、力がない女性は入れたとしても1本位で十分である。
  ■DK(ドロップニー)用ボードには1〜3本入ってることが多い。
  ■ストリンガーには細いパイプ状(グラスファイバーなどで出来ている)のタイプとプレート状のタイプの2種類あるが、現在はほとんどのボードがパイプ状の棒を使用しているようです。 最近は初めから2本〜3本入っているものもあるようです。



       ボードの堅さでライディングが変わる?

  ■ボードの硬さでライディングは変わるの?とよく聞かれますが、もちろん変わります。
一般的には硬いボードの方がスピードも出ますし、走ります。(ただ、一概に硬ければ走る、逆によくしなるボードだと走らないというわけではありません。アウトラインでも変わります。)
  ■硬いボードの方がリップに当たった時の反発がよいのでリップアクションに重点を置く場合は比較的硬めのボードがお勧め。
  ■しなり易いボードを水温が冷たい時期に使用し、水温が暖かい時期に固めのボードを使用して使い分けている人も多い。




       テクニック攻略のためのボード選び

テイクオフが早いボード
 
  ■テイクオフは波に乗る第一歩でもあり、重要な部分です。波に乗れないと楽しさが味わえないのはもっともなんだけど、ボディーボードを始めたばかりの頃ってテイクオフが難しく感じるもの。
周りの人はスイスイ乗っていくのに何で私は乗れないの?って思う人もいるはず。確かにビーティング(キッキング)でも個人差は出てくるがボードによってもテイクオフに早い遅いはある。テイクオフを早くしたい場合はノーズ幅を狭くしテールに浮力があるものを選ぶことでテイクオフは早くなる。
  ■人間は下半身の方が重いため自然とテール寄りに重心がかかってしまうが、ノーズ幅を狭めてあげて重心がかかるテールに浮力を持たせてあげることでノーズを抑えやすく、なおかつテイクオフ時に波の斜面に合わせやすくすることができる。


 

ボトムターンがしやすいボード
 
  ■適度なしなりとレールの角度が重量になってくる。 ターンがしやすいボードとはレールが入りやすく体重を乗せたときに伸びがいいものを選ぶとよい。
 ■テールの形状でいうとバットテールやストレートテールよりアーチテールの方がターンしやすい。




スピンがしやすいボード
 
  ■バットテールはテールに浮力があるので安定感で考えるとバランスは取りやすい。スピンはスムーズなレールワークとボードへの乗り込み、ヘッドムーブの遠心力を使い回るので、なるべくテールが引っかからないようなボードを選ぶと良い。
  ■スピンをこれから練習するならアーチテールよりもバットテールがお勧め。
 



エルロロなどのリップアクション向けのボード
 
  ■しなり具合が柔らかいボードより硬めの素材の方が反発があるのでリップアクション向けである。
  ■エルロロはスムーズなレールワークや深いボトムターンが重要だが、ターンがしやすくリップに上がり易いボードの方がより打点の高いエルロロが出来る。
 



DK(ドロップニー)がしたい!

  ■プローンスタイルで選ぶボードよりも1インチくらい長めのボードを選ぶと良い。
  ■DKはワイデストが広いものでしなり具合が硬めのボードを選ぼう!
  ■目安的にはストリンガーが1本〜2本入っていると良いが、ストリンガーの本数はレベルや目的次第で変わってくるので、不安がある場合はお店で相談してみよう。


<取材協力>
サーフショップ:THE OffING
ボディボードメーカー:CLEAVE
ボディボードメーカー:ROCKWAVE
写真提供:Naocleave
TEXT by:岡田奈美


       ボディボーダーはボードを何本使い分けている?どんなボードを使ってる?
吉冨亮介
THE OffINGオーナー、プロボディボーダー 
ボディーボード歴 17年
普段サーフィンするポイントは? 一宮エリア
今日のボードは? MOREY MACHシリーズ
ボードのサイズ プローン:長さ41inc×ノーズ幅25.5cm×5.3cm
DK:41.5inc×27cm×5.3cm
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? ストックボード:10本
使用ボード:2本
持っているボディーボードの種類(形状)
細め〜広め、アーチテール、バットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) 細めのアーチテール
なぜ、そのボードにしましたか? スポンサーしてもらってるメーカーの既製品だから。
どんな場合でボードを使い分けてますか? プローンやDKのスタイルで変えてます。
どんなボードが好きですか?またはこだわり
硬めのボード
一言どーぞ!

THE OffINGにはボディボードのプロが3人体制で皆様をお待ちしてます。
不安なことや分からない事は何でも聞いてくださいね!


森本路子
プロボディボーダー
ボディーボード歴 17年
普段サーフィンするポイントは? サンライズ
今日のボードは? TOOBS
ボードのサイズ 長さ38inc×ノーズ幅26cm×厚さ5.4cm×レール50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 15本くらい
持っているボディーボードの種類(形状) TOOBS AOI SPECIAL
LIMITED1、2
GROM1、2
今、使用しているボディーボードの種類(形状)

AOI SPECIAL
テール:バットテール ボトム:チャンネル

なぜ、そのボードにしましたか? レールのコントロールがしやすく、早い波や掘れている波にも対応できるから。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

Hawaiiなどサイズがあり波の面が硬い場所ではサイズを長くしたりしますが、基本的にはいつでも同じボードを使用しています。

どんなボードが好きですか?またはこだわり ターンの時にしなりを感じられるボードが好きなので、こだわりはデッキ素材はPE(ポリエチレン)を使用しています。
一言どーぞ! 海という自然に触れるボディーボードは海に入っているだけで心が癒され、波に乗れると楽しくて幸せな気分にしてくれるスポーツです。
たくさんの人にボディーボードの楽しさを体感してもらいたいと思ってますので、 興味がある方は是非体験してみてください!


中津川奈緒子
ボディボーダー
ボディーボード歴 4年位
普段サーフィンするポイントは? 鵠沼・鎌倉高校前・たまに千葉
今日のボードは? CLEAVE(クリーブ)
ボードのサイズ 長さ97cm×ノーズ幅27.5cm×厚さ5.0cm×レール50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 4本
持っているボディーボードの種類(形状) アーチテール(リオパイポ・初心者用ボード)
アーチテール(オーストラリアで使用)
バットテール(CLEAVE)
今、使用しているボディーボードの種類(形状) CLEAVEのバットテール(BPP)
なぜ、そのボードにしましたか? 以前からCLEAVEに乗っていましたが、今回新しいマテリアルになったので。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

特には使い分けていません。

どんなボードが好きですか?またはこだわり あまり厚すぎないもの。
カスタムできるもの(見た目も選べるのは楽しい!)
一言どーぞ! なかなか上手くなりませんが、これからも楽しくレベルアップしていけたらな!と思っています。 おばあちゃんになっても続けているのが目標です。


川越 太一
プロボディボーダー
ボディーボード歴 13年
普段サーフィンするポイントは? 宮崎県木崎浜
今日のボードは? カノウボディーボード 
ボードのサイズ 長さ103cm
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 15〜20本くらい
持っているボディーボードの種類(形状)
クレセントテールとバットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) クレセントテール
なぜ、そのボードにしましたか? ターンでの伸び、リップへの飛び出しが良い。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

特に使い分けはしてません。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
カノウボディボード(シェイパーの作道さん)は期待を裏切らないボード。作道さんが作るボードならなんでもOK!
一言どーぞ! 波乗りを続けるためにも自然を大切にしましょう!


高橋亜由美
ボディボーダー
ボディーボード歴 10年
普段サーフィンするポイントは? 花水河口、西湘エリア
今日のボードは? ONEボディボード 
ボードのサイズ 長さ92.5cm×ノーズ幅26.6cm×厚さ5.2cm×レール角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 4本
持っているボディーボードの種類(形状)
アーチテールとバットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) バットテール
なぜ、そのボードにしましたか? 前回、全日本に出る機会があったので前のボードより少し短くし、硬さもハードにし、スピードが出るようにシェイパーの勝典さんにお願いをし、作ってもらいました。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

基本、オールラウンドですが少し硬さがあるので水温が暖かい夏場をメインに使用しています。
冬場は柔らかいボードを使用しています。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
スピードが出るボード。
一言どーぞ! こんな私でも乗りやすいボードを作ってるれるONEボディーボードは最高です。


三輪 浩加
LE-BA SURFスタッフ&プロボディボーダー
ボディーボード歴 14年
普段サーフィンするポイントは? 伊勢・国府の浜
今日のボードは? ロックウェイブ
ボードのサイズ

長さ90.5cm×ノーズ幅24.5cm×ワイデスト44.5cm×テール39.5cm×厚み5.3cm×レール58度

今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 3本
持っているボディーボードの種類(形状)
バットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状)

ロックウェイブのバットテール
デッキグリップ、ノーズバブル、BIG-Wコンケイブ、i-Flex Coreを付属でつけてます。

なぜ、そのボードにしましたか? ボードはカスタムが一番良いと思うから。
シェイパーの岩波氏を信頼している。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

日本と海外では波質もパワーも違うためボードを使い分けています。夏と冬では水温がかなり違うためフレックスを考えてボードを使い分けている。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
幅が狭めで厚みが薄いボード長さも自分の伸長に対してぴったりのサイズより少し長めが好き。
一言どーぞ! ボディーボードの事なら伊勢のLE-BA SURFへ!私が直接色々アドバイスさせて頂きます!


東山 陽子
ボディボーダー
ボディーボード歴 7年
普段サーフィンするポイントは? 伊勢・国府の浜
今日のボードは? ysボディボード 
ボードのサイズ 長さ91.5cm×厚さ4.9cm×レール50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 6本くらい
持っているボディーボードの種類(形状)
アーチテールとバットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) ysバットテール
ダブルコンケイブ
なぜ、そのボードにしましたか? 三輪プロに一緒に考えてもらって、アドバイスを頂きysのボードにしました。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

オールラウンド使用OKなので特に使い分けはしてません。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
特にありません。
一言どーぞ! 波乗りはチョー楽しい!!


望月康子
プロボディボーダー
ボディーボード歴 10年
普段サーフィンするポイントは? 興津川河口
今日のボードは? エレメノピーのカスタム(PE) 
ボードのサイズ 長さ96.5cm×ノーズ幅27cm×厚さ5.3cm×レール角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 10本くらい
持っているボディーボードの種類(形状)
アーチテールとバットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) バットテール
なぜ、そのボードにしましたか? ターンが伸びるから。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

練習する目的や、その日の気分で使い分けてます。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
硬すぎず細めでターンが伸びるボード。
一言どーぞ! ボディボードは、自然の中で大人も子供もみんなが楽しめるスポーツです☆
まだ波乗りをしたことがない方にも、海やボディボードの魅力を知ってもらいたいです♪

田口 美加
プロボディボーダー
ボディーボード歴 15年
普段サーフィンするポイントは? 宮崎県木崎浜、パブリック、宮崎のリーフポイント
今日のボードは? ロックウェーブ(オーダー) 
ボードのサイズ 長さ96cm×ノーズ幅28cm×厚さ5.3cm×角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 4本(うち2本使用)
持っているボディーボードの種類(形状)
バットテール:シングルダブルコンケイブ
レール50/50
バットテール:チャンネル(浅め)レール50/50
今、使用しているボディーボードの種類(形状) バットテール(シングルダブルコンケイブ、レール50/50、i-FLEXコア(ノーズだけしなり、テール側は硬いコアを使用))
なぜ、そのボードにしましたか? ホームポイントのパブリックは掘れたチューブの波になるので、スピードを重視し、反応が早いボードにしました。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

いつも同じボードを使用しています。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
アウトラインの細めのもの。宮崎は水温が高いのでしなりはあるけど柔らかすぎないもの。
一言どーぞ! 板の調子が良いと、波乗りが2倍楽しくなるのでマジックボードに出会えた時はとても嬉しいです。
そんなマジックボードでこれからの台風シーズンには世界に誇れる宮崎のスペシャルポイントを攻めたいです。


廣池 純子
ボディボーダー
ボディーボード歴 8年
普段サーフィンするポイントは? 宮崎県木崎浜ポイント
今日のボードは? VボディボードのSP PRO 
ボードのサイズ 長さ93.5cm×角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか? 7本くらい
持っているボディーボードの種類(形状)
アーチテールとバットテール
今、使用しているボディーボードの種類(形状) バットテール
なぜ、そのボードにしましたか? 素材やストリンガーが入ってるところに惹かれたから。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

特に使い分けていません。

どんなボードが好きですか?またはこだわり
適度の硬いけど、しなりがあるボード。
一言どーぞ! これからもボディボードがんばります!


加茂 ゆり
Rikky’sスタッフ&ボディボーダー
ボディーボード歴 9年
普段サーフィンするポイントは? 一宮〜部原、主に夷隅
今日のボードは? unknown ZERO
ボードのサイズ 長さ99cm×ノーズ幅27cm×厚さ5.5cm×角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか?

20本位

持っているボディーボードの種類(形状)
カスタムオーダー、バンダル、サニ、ゼロ等99cm〜101cm
今、使用しているボディーボードの種類(形状) シールズデッキ、ポリプロピレン、バットテール、チャンネル、 ノーズバブルス(ノーズボトム面の出っ張りによりホールドが高い)、 ソブデッキ(ノーズ側のフレックス性がありパーリングを起こしにくくターンのしなりが程よくつく)、 ヒップロックテール(足の稼動域を広げ早いテイクオフ、ライディング等の体重稼動がスムーズに行える)
なぜ、そのボードにしましたか? オーストラリアでトップシェイパーであるGlen“EDDY”Edwardsのボードであり、長年の実績より信頼できるボードであるZEROはUNKNOWNの中でも中上級モデルでDECK、CORE、OPTION全てにおいて私が使用したいものと一致しているのでこのボードにしました。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

ZEROは小波から日本の比較的大きな波までオールラウンドに対応できるボードなので日本ではあまり使い分けはしてません。
しかし練習用ではワンサイズ大き目のボードで練習しコンペの2週間前にジャストサイズに戻すようにしています。
海外のダブル以上の波での使用はカスタムオーダーにしています。

どんなボードが好きですか?またはこだわり

バットテール、シールズデッキ、PPが好きです。デッキは柔らかく、レールも50/50が一番レールを入れやすい、厚さは5.4〜5.5cmが好きです。

一言どーぞ! 今までたくさんのブランドやモデルのボードに乗りましたが私がお勧めするのは“UNKOWN”です。もしあなたがワンランク上のボディーボードに乗りたい、上達したいと思うなら、UNKOWNをお勧めします。
ZEROのほかにもあなたにぴったりあった好みのボードもカスタムオーダー出来ます。UNKOWNライダーやブルーアチーブの友田たかしプロが優しく相談に乗りますので、どうぞ“UNKOWN”の扉を叩いてみてください!

私はいすみ市R128沿いにあるRikky’sにいつもいますのでボードの事で相談がある方は、お気軽にお立ち寄りください。


柴田 泰之
ysボディボードシェイパー&プロボディボーダー
ボディーボード歴 16年
普段サーフィンするポイントは? 静波、御前崎、伊良湖
今日のボードは?

ysボディボード、GO YASUカスタム

ボードのサイズ 長さ100cm×ノーズ幅26,4cm×厚さ5.8cm×角度50/50
今現在、ボディーボードを何本持ってますか?

60本位

持っているボディーボードの種類(形状)
基本オーダーテンプレートをカスタムして、スピン、リップアクションなどの技をやりやすくしたボードです。
今、使用しているボディーボードの種類(形状) ysカスタムでオプションがノーズグリップとボトムグリップとシングルダブルコンケーブ
なぜ、そのボードにしましたか? 日本のビーチブレイク用でいつでもどんな波にも対応出来、コンテストでも使用している。
技がしやすくスピードが出るので。
どんな場合でボードを使い分けてますか?

波の大きさや波の掘れ具合によって変える。

どんなボードが好きですか?またはこだわり

ノーズの厚さが薄い、ボトムのチャンネルが深い、GRIPが握りやすい、スピードの出しやすさ、リップアクションの時にボトムからリップにかけ上がる角度、体重をかけレールを切り替えたときの反応の速さ。。など。

一言どーぞ! 自分の乗り方ややりたいことに合ったボードは必ずあります。試乗会や練習会などで友達とボードを交換して色々なボードに乗ってみたり、ショップやシェイパーに直接聞いてみるのも良いと思います。
色々なボードに乗ってボディボードを楽しんでください。